YouTube切り抜き動画の作り方と注意点

もとブログ

この記事は広告・プロモーションを含んでいます

YouTubeを視聴していると「切り抜き動画」をよく目にすることでしょう。

ライブ配信者本人のチャンネルよりも切り抜き動画専用のチャンネルで視聴する方も多いことかと思います。本来数時間の長い動画の要点を抑えた切り抜き動画は時間が無い方や多くの動画を視たい方にとって重宝されていることでしょう。

そこで今回は、YouTube切り抜き動画の作り方や注意点を解説していきます。

切り抜き動画とは?

切り抜き動画とは、ライブ配信などの長時間の動画を配信者とは別の編集者が要点を抑え、見やすく再編集した動画を指します。

長時間の動画よりも見やすく編集されているため、再生回数が伸びやすく収益化も図りやすいことから、視聴者と編集者ともにメリットのある動画とも言えるでしょう。

しかし、メリットがある分デメリットも存在しています。

以下が編集者と視聴者側のそれぞれのメリットとデメリットです。

 メリットデメリット
編集者・再生回数が伸びやすく収益化しやすい ・動画編集の練習になる・配信者公認じゃない場合、配信者に著作権侵害で訴えられる可能性がある ・配信者が見て欲しい箇所を伝えられない可能性がある
視聴者・何度でも気軽に視聴できる ・限られた時間で満足感を得られる・実際の配信と異なった見え方をしてしまう場合がある

切り抜き動画は基本的に配信者公認じゃない場合は配信者が黙認している場合がほとんどです。

一方で厳密に切り抜き動画についてガイドラインを定めている配信者もいます。その場合は、必ず配信者の定めたガイドラインを確認することをおすすめします。

YouTube切り抜き動画に必要なもの

実際にYouTubeへと切り抜き動画を投稿しようと考えている方もいることでしょう。

YouTubeへと切り抜き動画を投稿するにあたって必要なものは以下の通りです。

  • 動画ダウンロードツール
  • 動画編集ソフト
  • 画像編集ソフト
  • Googleアカウント
  • YouTubeチャンネル

切り抜き動画を作成するためのツールはもちろん必要ですし、投稿するための自身のYouTubeチャンネルも当然必要です。

事前に必要なものを揃えておくことで、ストレスなく切り抜き動画を作成していきましょう。

以下では実際のYouTube切り抜き動画の作り方を解説していきます。

YouTube切り抜き動画の作り方

それでは実際にどのようにして切り抜き動画を作るのでしょうか。

基本的に以下の流れに沿って作成していきましょう。

  1. 切り抜きたいライブ配信のアーカイブをダウンロードする
  2. 動画編集ソフト(アプリ)にアーカイブを取り込む
  3. 不要な部分を削除する
  4. テロップやBGM、効果音を付ける
  5. 切り抜き動画用のサムネイル画像を作成する
  6. 投稿する

それでは1つずつ解説していきます。

切り抜きたいライブ配信のアーカイブをダウンロードする

アーカイブのダウンロードといってもどうすればダウンロードできるか分からない方もいることでしょう。

ダウンロードするには専用のツールが必要です。専用ツールの中でも「YouTube Video Downloader」を利用しましょう。

拡張機能なのでソフトとして容量を圧迫することもないですし、さまざまなプラウザに対応している上に使い方が分かりやすい点がおすすめです。

YouTube Video Downloader」をダウンロードしておくとYouTubeの再生画面にてダウンロードボタンが表示されるので最高画質を選択しダウンロードしましょう。

動画編集ソフト(アプリ)にアーカイブを取り込む

アーカイブをダウンロードしたら普段使用している動画編集ツールへと動画を取り込みましょう。

不要な部分を削除する

まず動画編集を行うにあたって不要な箇所のカットを行います。

実際に切り抜き動画として見せたい部分にあたりを付けることや、後の編集作業への影響などを踏まえた上でカットしていかなければいけません。

テロップやBGM、効果音を付ける

カット編集の次は視聴者が見やすいようにテロップやBGM、効果音などの編集作業を行いましょう。

会話に合わせてのテロップやシーンに合わせたBGMや効果音はセンスが求められてきます。また、編集作業の中でも時間が掛かる作業ですが、映像のクオリティを上げるためにも繰り返し再生しながら細かく設定することをおすすめします。

編集作業が一通り終わったらYouTubeに適した設定で動画の書き出しを行いましょう。

切り抜き動画用のサムネイル画像を作成する

良い動画を作成してもサムネイル画像に魅力がなければ見てもらえる可能性は低くなります。

動画編集時に盛り上がり箇所のスクリーンショットを撮る方法もありますが別途画像編集ツールでサムネイル画像の作成も可能です。

サムネイル画像には動画タイトルはもちろん誰の発言を切り抜いているか、どのようなシーンを切り抜いているかを一目見て伝わるかが重要です。また、視聴者の興味をひくように全てを見せない方法もあります。

サムネイル画像に力を入れることで再生回数が伸びるので細部にこだわって作成してみましょう。

YouTube動画編集養成講座 iPhoneで撮影・編集・投稿 [ SHIN-YU ]

価格:2,178円
(2023/5/24 11:50時点)
感想(3件)

投稿する

最後に実際にYouTubeへと投稿しましょう。

事前に作成しておいたチャンネルへと投稿するためには「YouTube Studio」のダッシュボードから「動画をアップロード」ボタンより投稿が可能です。

アップロード時に「動画タイトル」「説明」「サムネイル画像」などの各詳細も設定できます。それぞれ各項目にあった内容を設定していきましょう。

YouTube切り抜き動画の注意点

YouTube切り抜き動画といえども元となる配信者はいます。また、配信者のファンである視聴者にも不快感を与えないようにするためには細心の注意が必要でしょう。

切り抜き動画を作成する際の注意点を以下では紹介していきます。

配信者への許可

切り抜き動画を投稿していくのであれば事前に配信者への許可を得ることをおすすめします。

編集しているといっても動画の著作権はおおもとの配信者にあります。勝手に編集して勝手にアップロードすることは著作権侵害にあたります。

まずは切り抜き動画の作成自体が可能なのかなど配信者の定めているガイドラインを確認しましょう。

また、切り抜き動画で収益を得ることを考えている方は配信者へのメリットも考慮しておきましょう。収益の折半や概要欄に大元の動画URLを記載など最大限の配慮を行いましょう。

配信者公認の切り抜き師になると配信者からの宣伝も入る可能性があります。

悪意ある切り抜きをしない

本来の内容と異なる切り抜きは悪意があるように受け取られます。悪意ある切り抜き動画は配信者や視聴者に不快感を与えるだけではなくトラブルの元となるでしょう。

本来の内容とかけ離れないように切り抜き動画作成時は敬意を払って作成を行っていきましょう。

一方で細部までこだわり丁寧な切り抜き動画を作成すると、配信者や視聴者からも愛される動画投稿者として注目を浴びることもあります。

YouTubeの規約を守る

YouTubeでは重複コンテンツの投稿を推奨していません。全く同じコンテンツが複数投稿されていると忠告や収益化のはく奪もあり得ます。

同じ動画からの切り抜き動画が複数存在している場合は編集で差をつけなければいけません。

まとめ

YouTube切り抜き動画の作り方や注意点について解説していきました。

切り抜き動画はおおもとの動画があるため、比較的誰でも気軽に投稿しやすいジャンルの一つです。しかし、著作権の問題や悪意ある切り抜きをしないことなど、YouTubeの規約などに細心の注意を払わなければいけません。

配信者との繋がりや収益化が図れる点など夢のあるジャンルではありますが、切り抜き動画を作る上で、おおもとの配信者への敬意や視聴者への伝え方を意識するのは、自身で動画を作るよりも気を遣えなければ難しいでしょう。 これから切り抜き動画の作成や投稿することを考えている方は是非参考にされてください。

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました