【小学生中学生】オンライン学習の人気スクール5選、メリット・注意点は?

もとブログ

                           この記事は広告・プロモーションを含んでいます

「小学生中学生の子どもを塾に通わせたい」
「でもコストがかかるのが難点…」

このように思っている方におすすめなのが、「オンライン学習」です。

自宅で学習できるオンライン学習は、塾に通う必要がない、コストも安く済むなど、多くのメリットがあります。

今回は、小中学生の親御さんに向けて、おすすめのオンライン学習スクールを5つご紹介します。そして、オンライン学習のメリットや注意点について、詳しく解説していきます。

【小中学生】おすすめのオンライン学習スクール5選

それでは、さっそく小学生中学生におすすめのオンライン学習スクールを5つご紹介していきましょう。

サブスタ(小中学生オンライン学習サブスク)

・レッスン…小学生(国、数、理、社) / 中学生(国、数、英、理、社)

・月額料金…小学生 4,900円 / 中学生 7,900円

・無料体験…14日間

問題の解き方や考え方を10分ほどの映像で学べます。

基礎、応用問題の解説はもちろん、間違いを理解できるよう講師が赤ペンを使い動画で丁寧に解説してくれます。

個人に合わせた学習計画書をアドバイザーが作成してくれるので、苦手な科目をカバーしつつ、効果的に力をつけることができますよ。

全学年の授業が配信されているので、「先取り学習」「戻り学習」も可能です。

リクルート スタディサプリ小学講座、中学講座

・レッスン…ベーシックコース、個別指導コース

・月額料金…ベーシックコース 2,178円 / 個別指導コース 10,780円(中学講座のみ)

・無料体験…14日間

小学講座では要点を学べる1~2分の動画は1回5分でできるドリルなど、集中力が維持しやすい工夫がされています。

中学講座は、子どもの学校の進度や学習記録からやるべき学習が把握できるミッション機能を搭載しており、必要な学習が一目でわかるようになっています。

中学生でより確実に力をつけたいなら「個別指導コース」を利用するのもおすすめです。

どちらの講座も学年を飛び越えた「先取り」「戻り学習」が可能!
得意、不得意に合わせた学習ができます。

ONEネット学習

・レッスン…小学生コース(4、5、6年)、中学生コース、高校生コース

・月額料金…3,300円

・無料体験…7日間

1講義12~18分と短いので、通学時間や休憩時間などをうまく使いながら学習できます。

授業内容は24時間視聴できるほか、1.5~2倍速で視聴できるので、時短学習も可能。

前学年や次学年の講義動画も視聴できますし、経験豊富な講師が丁寧にわかりやすく解説してくれるので、理解をより深めることができます。

不明な点はメールやFAXで質問を行うことができるなど、フォロー体制も充実しています。

e点ネット塾(インターネット自宅学習システム)

・レッスン…自由に組み合わせ可能(小学生コース、小・中コースなど)

・月額料金…2,500円

・無料体験…7日間

1日10分から学習可能で24時間いつでも受講できるので、部活や習い事で忙しい子どもでも学習しやすくなっています。

講師陣は公立高校や中学、駿台予備校、代々木ゼミナールでの指導経験がある実力派がズラリ。

小学生コースは国語、算数の全638タイトルが見放題となっていて、中学生コースは5教科1024タイトルが見放題となっています。

また、e点ネット塾は兄妹が同じコースなら1つのIDで受講できるので、兄妹がいる方はよりお得に利用することもできます。

オンライン専門 そら塾

・レッスン…小学生コース、中学生コース、高校生コース

・月額料金…5,400円

・無料体験…最大1ヶ月

小学生は60分、中学生以上は80分の授業を受けられ、1人の先生が2人の生徒を指導します。

専用アプリで宿題を提出し、細かい点まで丁寧にチェック可能。

教材は独自開発の「フォレスタ」シリーズで、定期テスト対策にも力を入れています。

塾生専用のオンライン自習室(有料)で質問や目標設定のサポートもあるなど、手厚いフォロー体制も魅力です。

【小中学生】オンライン学習を利用するメリット5つ

それでは次に、小中学生がオンライン学習を利用するメリットを見ていきましょう。

自宅で学習できる

オンライン学習のメリットのひとつは、自宅でできることです。

塾に通うとどうしても通学時間が発生しますし、場合によっては送り迎えも必要となります。

一方、オンライン学習は好きな時間に自宅で学習することができるので、習い事との調整もしやすく、遠方で塾に通えない子どもや、通学が難しい子どもでも学習しやすくなっています。

コストが安い

オンライン学習は、自宅で学習できるので交通費の節約にもなります。

また、オンラインスクールの多くは多様な教材をデジタル形式で提供してくれるので、教材を購入する機会が少なく、コストを抑えることができます。

自分のペースで学べる

オンデマンド配信をしているオンライン学習スクールなら、子どものスケジュールに合わせて学習時間等を設定できます。

従来の塾とは異なり、学習時間を自分で選択できるので、他の習い事や生活リズムと調整することが可能です。

予定に合わせやすいからこそ、学習も継続しやすいですし、子どももストレスなく学ぶことができます。

たくさんの教材や授業を選択できる

オンライン学習で使用する教材は多種多様。

小中学校の予習や復習はもちろん、受験対策や趣味に繋がるような分野など多く揃っており、子どもたちが飽きずに学習できるようになっています。

オンライン学習スクールによってはテキスト、ワークシートに加え、動画やゲームといった学習方法を取り入れているところもあり、楽しく学べます。

自己学習能力の向上

オンライン学習は自分で学習の計画を練り、管理することが多いです。
そのため、オンライン学習を活用すれば、自己学習能力や責任感を自然と養うことができます。

このようなスキルは将来の学業においてもとても重要となる要素です。

小中学生の頃から学習習慣を身につけることで、集中力や思考力も高めることができます。

【小中学生】オンライン学習を利用する際の注意点3つ

オンライン学習を利用する際は注意すべき点もいくつかあります。
具体的な注意点は次の通りです。

モチベーションの維持が難しい

オンライン学習を自宅でできるのは大きなメリットですが、自宅にはゲームやおもちゃ、漫画、お菓子といった誘惑が多くあります。

そのため、モチベーションや集中力が維持しにくく、環境によっては計画的に学習を進めていくことが難しくなることもあります。

親御さんは、学習のスケジュールや進捗を確認したり、子どもが集中しやすいよう勉強部屋を設けるなど、モチベーションが維持できるようなサポートを心がけていきましょう。

機器トラブルが起こることも

オンライン学習は、自宅のパソコンやタブレットを利用します。
そのためインターネット環境が良くないと通信が途切れてしまうことも。

オンライン学習を利用する際は、学習が始まる15分ほど前までにはインターネットの接続状態を確認しておくと良いでしょう。

健康面の配慮が必要

長時間同じ姿勢でオンライン学習をしていると、目が疲れたり、姿勢が悪くなってしまうことがあります。

これらを防ぐためには、定期的に休憩時間を設けることが重要です。

1時間に1回は目を休ませたり、立ち上がって軽く体を動かすことをうながすようにしてください。

まとめ

小中学生向けオンライン学習は、自宅での受講が可能、コスト削減、柔軟なスケジュール設定、豊富な教材、自己学習能力の向上など、多くのメリットがあります。

ご紹介したオンライン学習スクールはどこも人気のスクールですし、無料体験も可能! 少しでも気になるスクールがあれば、ぜひ一度体験してみてくださいね。

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました