この記事は広告・プロモーションを含んでいます
テレビからオンラインへと変化しつつある昨今。
無料で楽しめるYouTubeの他にも、U-NEXTやABEMAプレミアム、Netflix、DMM TVなど、様々な有料動画配信サービスも人気を集めています。
とはいえ、有料動画配信サービスを利用しようと考えている方の中には、各サービスの特徴がわからないという方も多いのではないでしょうか?
そこで本記事では、各有料動画配信サイトの特徴を比較しながら詳しく解説!
動画配信サイトの楽しみ方や選択する際の注意点なども合わせて解説していきます。
人気の有料動画配信サイト9つを徹底比較
それでは早速、人気の有料動画配信サイト9つの特徴を比較しながら解説していきます。
ABEMAプレミアム
・月額料金…960円
・動画配信数…5,300作品以上
・トライアル期間…2週間
・ダウンロードの可否…可能
・同時視聴可能数…2台まで
オリジナル作品が充実していて、10代~20代からも人気が高いのが特徴!
コメント機能もあり、オンタイムでコメントを書き込んだり、他ユーザーのコメントを読むことができるなど、ユーザー同士でのコミュニケーションを楽しむこともできます。
Netflix
・月額料金…790円~1,980円
・動画配信数…非公開
・トライアル期間…なし
・ダウンロードの可否…可能
・同時視聴可能数…4台まで
数ある動画配信サービスの中でも特に人気が高い「Netflix」
映画やドラマの充実さはもちろん、オリジナル作品にも力を入れていて、そちらもかなり人気が高いのが特徴です。
3つの料金プランがあるので、自分に合った利用がしやすいのと、レコメンド機能に優れていてユーザーの好みに合った作品が表示されるので、自分好みの作品に出会いやすくなっています。
U-NEXT
・月額料金…2,189円
・動画配信数…30万本以上
・トライアル期間…31日間
・ダウンロードの可否…可能
・同時視聴可能数…4台まで
映画などの映像作品は30万本以上、漫画などの作品を97万冊以上楽しめる人気の動画配信サービス。
作品数が圧倒的に多く、月々ポイントを貰えるので、ポイントで漫画を購入したり、映画チケットの割引に使用することもできます。
DMM TV(DMM.com)
・月額料金…550円
・動画配信数…約17万本
・トライアル期間…30日間
・ダウンロードの可否…可能
・同時視聴可能数…4台まで
2022年の12月にスタートしたばかりの動画配信サービス。
アニメやバラエティ、ドラマ、映画、2.5次元や舞台などが豊富に揃っていて、月額料金がリーズナブルなのも特徴です。
hulu
・月額料金…1,026円
・動画配信数…10万本以上
・トライアル期間…なし
・ダウンロードの可否…可能
・同時視聴可能数…1台のみ
国内のドラマや映画、アニメはもちろん、海外コンテンツも充実!
リアルタイムの配信や見逃し配信にも対応しています。
評判も良い動画配信サービスですが、無料トライアル期間がないため、その点は注意が必要です。
Disney+
・月額料金…990円
・動画配信数…非公開
・トライアル期間…なし
・ダウンロードの可否…可能
・同時視聴可能数…4台まで
ディズニーが提供する公式動画配信サービスで、ディズニーやピクサー、マーベルなどの名作、話題作が見放題で楽しめます。
ディズニー作品のファンやピクサー作品、スターウォーズシリーズなど幅広いコンテンツを楽しみたい方、小さな子どもと一緒に見たい方にピッタリです。
Amazonプライムビデオ
・月額料金…600円(年額5,900円)
・動画配信数…非公開
・トライアル期間…30日間
・ダウンロードの可否…可能
・同時視聴可能数…3台まで
大手通販サイトAmazonが提供する動画配信サービス。
低コストで幅広いジャンルの動画が楽しめるほか、年額での支払いがお得なので長く利用したい方にもピッタリです。
オリジナル作品や名作も多く取り揃えている、人気の動画配信サービスです。
dアニメストア
・月額料金…550円
・動画配信数…5,500本以上
・トライアル期間…初月
・ダウンロードの可否…可能
・同時視聴可能数…1台のみ
コスパが圧倒的に良く、新作アニメや名作アニメのラインナップが充実しています。
ただし、複数の端末に対応していないのは難点。
1人で楽しみたい方、アニメが好きな方にピッタリの動画配信サービスです。
Lemino
・月額料金…990円
・動画配信数…約18万本
・トライアル期間…初月
・ダウンロードの可否…可能
・同時視聴可能数…4台まで
NTTドコモが提供する動画配信サービス。
国内ドラマや海外ドラマ、韓国ドラマ、映画、スポーツなどのコンテンツを約18万本楽しむことができます。
SNSのようにフォロワー同士が繋がる機能もあり、レビューの投稿やシェアができるようになっています。
自分に合った動画配信サービスの選び方・注意点
現在、数多くの動画配信サービスがあるので、どれを選べば良いか悩んでしまいますよね?
ここからは自分に合った動画配信サービスを選ぶために、押さえておくべきポイントや注意点を解説していきます。
コスパで選ぶ
動画配信サービスは、それぞれ月額料金が異なります。
ひと月だけだとそれほど変わらないように見えても、1年、2年と利用期間が長くなれば、当然支払う金額も高くなるので、長期的な利用を踏まえた上で検討してみると良いでしょう。
コンテンツで選ぶ
動画配信サービスは、それぞれドラマに特化しているもの、アニメに特化しているものなどがあります。
利用する際は、各動画配信サービスが提供しているコンテンツの量や質を確認することも重要です。
仮に月額料金が高くても、自分好みのコンテンツが豊富なら、月額料金を支払う価値は十分にあります。
ですが、価格がリーズナブルでも自分好みのコンテンツがない場合、コスパ的には良くても満足して利用することはできないでしょう。
動画配信サービスを選ぶ際は、コンテンツの質と料金のバランスを見極めて、自分に合ったものを選ぶことが大切です。
同時視聴可能数で選ぶ
家族など、複数人で動画配信サービスを利用する場合、同時視聴がどれくらい可能かもチェックしておくのがおすすめです。
1つのアカウントで複数人が視聴できれば、1人ずつ動画配信サービスを契約するよりもコスパが良くなります。
無料体験で使用感を試す
初めて利用する動画配信サービスで無料のトライアル期間があるなら、まずはそちらを利用して使用感を確かめましょう。
視聴できるコンテンツはもちろん、操作性や見やすさなども、無料トライアルで確認してみてください。
ただし、無料トライアルは期間中に退会しないとそのまま自動的に契約となり、月額料金が発生してしまいます。
試してみて利用しない場合は、無料トライアル期間中に退会手続きを忘れずにしてくださいね。
口コミをチェックする
動画配信サービスを適当に選んでしまうと、事前のイメージと使用感のギャップを感じてしまうことも。
事前に実際の利用者のリアルな体験談を確認しておけば、よりリアルな使用感がわかります。
口コミは、XなどのSNSを活用するのがおすすめ!
良い点、悪い点などを把握した上で、自分に合った動画配信サービスを選んでいきましょう。
まとめ
現在、多くの動画配信サービスがありますが、それぞれ特徴や楽しみ方は異なります。
各動画配信サービスを比較することで、より快適に好きなコンテンツを視聴することができますし、コスパ良く利用できたり、家族で楽しめたりなど、様々なメリットを得ることができますよ。
今まさにどんな動画配信サービスを利用しようか迷っている方は、記事内容を参考にしながら自分に合ったサービスを探してみてくださいね。